【最新】小型冷凍庫を買った感想と電気代も公開!デメリットは?おすすめ機種もご紹介

皆さん家庭用冷蔵庫の冷凍スペース足りていますか?私は全く足りておりません…笑
というのもバターなどの製菓材料や生地なども多く冷凍保存しており、冷凍食品などが入らない…ということもしばしば。

ただ、買うのは良いけど電気代や置き場に困るなどの理由でなかなか難しい…。

そう思っていましたがこれから暖かくなってアイスもたくさん食べたい!という事でついに買っちゃいました!主にお菓子作りに関係するものをしまうつもりでしたが、小型でも意外と容量があったので使いながら色々考えたいなと思います。

今回は、小型の冷凍庫を買おうか迷っている方へ、実際に買ってみた感想とデメリット、買う時に迷った機種などについて書いていきます。

スポンサーリンク

買った感想

私はいろいろと迷った挙句、現在の使用状況を考えて32Lタイプのものを購入しました。

感想としては一言「最高」

だって今まで買いたくても買えなかった2Lタイプのアイスやコストコの大型冷凍食品が心置きなく買えるんです!しかもクッキー生地や焦がしバター、卵白などにいたっても沢山冷凍できる…!笑

32Lだと小さいかなーと思っていたのですが、思ったよりも入ります。わかりやすい?かどうかは置いておいて、例えだと一般的な箱アイス(パルムの箱くらい)だと大体上下合わせて27箱入ります。笑

あとは冷凍食品なども沢山買いだめできるので、ガソリン代などの交通費を浮かすことができるのもいいところです。特にこれから暑くなると溶けやすいのでできればまとめ買いをしたいところです。

買って思ったデメリット

まず1つは電気代です。やはり冷凍庫なのでそこそこ電力を消費するため電気代はかかってしまいます。まだ年間での計算はできていませんが、月当たりの体感としては少し上がった?程度でした。まだ涼しい時期という事で冷却強度も中程度にしているからかもしれませんがそこまで高い印象はありませんでした。

年間消費電力が書いていたのでざっくり計算すると、大体年間で5000円程度の様です。もちろん32Lでこの値段なので、大きくなればその分で電気代はかかってきます。

ただ、私的には年間で5000円上がるよりも、大きい冷凍食品を買ってコスパが上がったり、一度で調理して保存できるので光熱費が抑えられたり、買い物に行く交通費が減ったりと、実際そこまで大きな負担でないような気がしています。

2つ目は音について。設置当初は冷やそうと頑張っている為か、「ブーン」というような低い音が少し出ており、気になる人は気になるかな?という程度。内部が冷えると音はさらに小さくなりました。
ただ、寝室など置く場所によっては気になる人もいるかもしれません。

3つ目は場所について。これが一番悩む方が多いのではないでしょうか?もともと住宅に2つ目の冷蔵庫や冷凍庫を置くスペースは考えられていないと思います。(注文住宅でそういうことが想定済みの人以外は)

私の場合はキッチンの作業台スパースの上に置きましたが、今後リビングに置きたいなどがあったことを考えてインテリアとしても違和感のないブラックを選択しました。
サブ冷凍庫を置く際は、まず置く場所から絞り込んでいくことを強くお勧めします。

買う時に迷った機種について

置き場所や使う量的に私は32Lタイプを購入しましたが、もう一つ上のタイプまで迷っていました。特に家族が多いご家庭などでは大きいタイプと迷うと思います。

上記で説明したように意外と物が入るので、「冷凍食品用」、「おかずの作り置き用」、「アイスや氷のストック用」などまずは「何に使うのか」を決めて選ぶといいと思います。

なんとなくスペース足りないし買っとく?という決め方よりも、自分の冷凍庫は何で一番スペースを使っているのかを分析し、その一番スペースを使うものにターゲットを合わせると失敗が少ないと思います。

私が買った機種

MAXZEN JF032ML01

■全定格内容積:32L
■製品寸法(幅×奥行×高さ): 474×447×496mm
■製品質量:15.5kg
■冷却方式:直冷式
■年間消費電力:193kWh/年

一番の決め手となったのはサイズと本体価格。
1万円程度であれば失敗したとしてもダメージが少ないですし、レビューの高さと多さも安心材料でした。また、電気代も想定内で収まりそうだったためこちらに決めました。

その他にも耐熱天板で上に物を置けること、仕切り板が取り外せるので高さのあるものも立てて冷凍できること、霜取り用のヘラが付属していることもポイントが高かったです。

冷凍庫の内部画像
付属のヘラと製氷機

気になる実際の電気代は?

ちなみにどれくらい電気代がかかるか、実際に私の環境で計算すると約5110円/年という結果でした。ただ、住んでいる地域や電力会社によって変わるので計算してみると良いと思います。

電気代の計算はこちらで簡単にできますので概算を知りたい方は参考に。

実際に昨年同月と比較してみましたが、正直なところほとんど変わってないというか…

たぶんその月の気温や料理などによって、むしろ買ってからの方が電気代が安い月があったりと大した影響がないことがわかりました(笑)

年間で見たときの実際の電気代が出たらまた追記したいと思います!

迷った機種とおすすめ機種

どんな機種でも、大体は霜がついてしまうので個人的には上が開くタイプよりも横が開くタイプが良いなと思い、全て横開きタイプとなります。

ハイセンス HF-A61W

■全定格内容積:61L
■製品寸法(幅×奥行×高さ): 480×450×850mm
■製品質量:26kg
■冷却方式:直冷式
■年間消費電力:147kWh/年

こちらは容量が61Lと結構な収納量なので沢山入れたい方へおすすめです。
こちらも耐熱天板で電子レンジなどを上に置くことが出来ます。

そして省エネ基準達成率100%で消費電力が抑えられているため、年間で3,892円(上記のURLで計算)と大きめであるにも関わらず、32Lタイプよりも電気代が安いという結果に。

本体価格は大きいため高くなってしまいますが、安くて電気代のかかるものを数年使っているうちにこちらの方が安くなるかも…

本体価格だけではなくスペックも重要ですね。

作業台の上など、何かの上に置くのは難しいサイズですが、このくらいのサイズからは下においても使いやすいと思います。

電気代の部分でかなり惹かれましたが、私の場合やはり作業台の上に置きたかったのとここまでの容量は要らないかなと思い候補から外れました。

アイリスオーヤマ IUSD-6B-W

■全定格内容積:60L
■製品寸法(幅×奥行×高さ): 500×480×850mm
■製品質量:26kg
■冷却方式:直冷式
■年間消費電力:132kWh/年

容量は先ほどと同様に少し大きめで使いやすいタイプです。
また、こちらも耐熱天板で電子レンジなどを上に置くことが出来ます。

安定運転時(周囲温度20℃)の音が26dBと比較的静かなモデルです。
※【騒音値の目安】20dB:木の葉の触れ合う音、30dB:ささやき声、深夜の住宅街

電気代については、こちらは省エネ達成率110%と電気代がかなり抑えられます。
その電気代は何と年間で3,495円!かなり経済的です。

1番迷ったのはこのタイプでしたが、先ほど同様、大きさでの問題で断念。

ALLEGiA(アレジア)  AR-BD40-NW

■全定格内容積:36L
■製品寸法(幅×奥行×高さ): 450×480×52.5mm
■製品質量:19kg
■冷却方式:直冷式
■年間消費電力:235kWh/年
●背面には子どもや動物にも危なくないガード付き
●庫内を明るく照らすLED付き
●バスケット付きで収納に便利

こちらも私が買ったのと同じ小型タイプ。こういうタイプはほとんどの場合電気がついていないものが多いので、LEDがついているのは少し差別化されている部分。

ただ、小型なので特に明るくなくてもいいかなーという点と仕切りが外せないので、背が高いものを保存できなかった点で候補から外れました。

ちなみに消費電力は少し高めの235kWhで電気代にすると約6,222円とちょっぴりお高め。

ただ、床に置く場合でお子様やペットがいる方はガードがついているのですごくお勧めです。こういう小型タイプだと後ろの部分がむき出しになっていることが多いので、感電や火傷の心配がある方は選択肢の一つだと思います。

この辺りが私が迷った機種でした。小型の冷凍庫の購入を検討されている方は参考にしてみてください。

買う時に注意する事

最後に実際に買った経験から、買う時に見ておくべき点について順にご紹介します。

①目的をはっきりさせる

まずは何を入れたいのかを明確にした方がいいです。漠然と買ってしまうと後々で入れたいものが入れられなくなったり、無駄に大きなものを買ってしまったりしてしまう可能性があります。

②置くスペースを考えて候補を絞る

目的が決まったら次は置く場所です。これがなかなか難しく広くて物が少ないお家に住んでいる方は良いのですが、スパースが限られる方は気を付けて下さい。

また、どこの部屋に置くのか、棚の上に乗せるのか、電子レンジなどを上に乗せたいのか、ペットや子どもがいるかなどは必ず確認した方がいいです。

機種によって運転音、重量、耐熱性、裏の機械部分のガードの有無が異なるためです。

買ってから音がうるさい、耐荷重が足りなかったなどと後悔することになりかねません。

③消費電力を見ておく

私も最初は本体価格とサイズくらいしか見ていなかったのですが、家電を買う上でやはり気になるのは電気代。

本体価格が少し安い方にしてみたけど、電気代を計算すると少し高い方が総合的にみると安かったということにならない為にも、消費電力は要チェックです。

まとめ

迷っている方も多いサブの小型冷凍庫。私もずっと買おうか悩んでいましたが、買ってみるとすごく満足で正解だったと思います。

ただ、つい調子に乗ってたくさん冷凍食品を買いがちなので結局スペースが…という悩みはまだあります(笑)

スペースに余裕のある方は大き目を選んだ方が、結局電気代的にも良かったりするので検討してみてください。

同じ境遇の方に少しでも役立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました